2008年10月13日 - - - 日々徒然

松茸のおすそ分け

先週の金曜の話だけどー、
ピエロの開店30周年記念日ってことで、いつもの女3人で集まった。

最初はどこに行こうかと話ていると、友人が美観地区の居酒屋「新粋」へ行こうというので駅から歩いて向かうことに。前の職場でお世話になったおじさんが、今日ちょうど新粋に来ているそうで、飲みに行くならちょっと顔を見せにおいでと言われたらしい。

店内に入りカウンター席に座ると、その方が奥にいるのを見つけて、友人はご挨拶へ。
その後、次々とお料理を頼んでうみゃーうみゃーと食べながらビールを飲んでいたら、あちらのお客様からのおすそ分けですと「焼き松茸」のお皿を店員さんが持ってきた。

うっきゃー マッタケだー。(^◇^)


081013-1.jpg

子供の頃、親戚の人から松茸が届く事があって、太~いやつをすき焼きなどにいれて食べた記憶があるのだが、大人になってからはとんとごぶさた。
1本数千円もするキノコなんて贅沢すぎて手が出ないものね~。

以前、岡山の居酒屋でメニューにあった焼き松茸を奮発して頼んだら、サキイカのようなひょろひょろした筋状の松茸が3筋出てきて、どっひゃーな事もあったなぁ。

さっそく頂く、おっ 香りがする~。サクサクする~。うまー。

その味を噛み締めながら感動していると、今度は「松茸の天ぷら」が来た。

081013-2.jpg

揚げた稲穂を飾りつけられて、熱々だー。ポン酢でいただく、うまー。

どうやら友人の知り合いの人達は松茸懐石のような特別メニューの宴会らしい。リッチやなぁ。
出る時にちゃんとお礼を言わないといけんな~などと話していると、今度はビールの差し入れも。なんちゅうええ人や‥‥。

そしてシメには、「松茸雑炊」が。

081013-3.jpg

上品なお出汁に松茸の香りがほんのりと、そしてサクサクの歯ごたえがたまりません‥‥。いやーうまかった。

帰るときにしっかりとお礼を言って、ご縁がありましたらまたよろしくと図々しくも言って、新粋を後にした。

ほんで、本題のピエロにてまたまた飲んできました。
よい一日でございました。幸せ幸せ へへへ。



2008年10月05日 - - - 日々徒然

結婚写真の前撮り

次男の結婚式まであとわずか。
今日はメイクや衣装を合わせ、写真の前撮りというのがあった。

実際の結婚式は人も大勢いるしバタバタと忙しいので、先にちゃんとした写真を撮っておくのだそうだ。
最近は特別に観光地などで凝った撮影会を行うカップルも多いとか。

親御さん達も来てご自由に写真を撮ってくださいということなので、当日のカメラの練習も兼ねられるとダンナと式場へ出かけてきた。

支度部屋に着くと息子の方はすでに出来ていたがお嫁さんの方はまだ。
式当日の打ち合わせなどしながらわくわくと待っていると、お色直しのカクテルドレスとメイクでお嫁さん登場。
うんまー、キレイなこと(^o^) もう、きらっきらしてるのよー。

お嫁さんは、ドレスが重いし足元が見えないから怖いです~と最初は歩くのに難儀をしていたけれど、さすがにとってもうれしそう。

そして介添えの人達に連れられて、シャンデリアや螺旋階段がある1階のスポットにて写真撮影。
もちろん撮ってくださるのはプロの方なので、二人の立ち姿のきめ方とか笑顔を引き出すのがとっても上手い。それにのっかって私とダンナもどんどん写真を撮っていった。
その次は式の時のウエディングドレスに着替えてチャペルにて撮影。

081005.jpg

残念ながら天気が悪かったのでガーデンスペースでは撮れなかったけれど、家に帰って見てみると、なかなかかわいく撮れていたぞい。
それをさっそく家のプリンターで写真に印刷して二人に渡し、今日来られなかったお嫁さんの親御さんに見てもらうことにした。
大事な娘の晴れ姿、向こうのお父さん、今頃泣いてるかもなぁ。(^_^)



2008年09月28日 - - - 日々徒然

総社 れとろーど

総社市の商店街のイベント「れとろーど」が今年も開催され、昨日の夜にダンナのバンドも参加したので、荷物運びの手伝いと写真とDVDの撮影をしに行ってきた。早めに会場に入り、楽器のセッティングをして、ちょっと通りをぶらぶらと。

080928-1.jpg

狭い商店街ではあるが、古い建物を生かしてレトロな雰囲気を作り出し、さらに古い車やおもちゃなどを並べて演出している。夜になるとロウソクに火を灯しもっときれいになるとか。

080928-2.jpg

080928-3.jpg


なつかしー (^∇^;)
080928-4.jpg


お抹茶やジュースにアイス、焼きそばにたこ焼きにうどんなどの出店もあり、この日は歩くのも大変なくらいたくさんの人が来ていた。普段は閑散として静かな通りなのだろうが、こうして地元で知恵を出してイベントを企画し皆で協力して盛り上げると人は来るんじゃな~。


ダンナのバンドの前には備中温羅太鼓の演奏があった。
メンバーは最初に何人かで通りの西と東に別れ、パレードのようにして演奏会場まで練り歩き、お客さんを引き連れてきていた。それがとっても楽しそうで威勢が良くて思わず私も後をついて歩いた(笑)


会場では間近で太鼓の振動がお腹にビシバシ来る所で見ることができた。
若い人が多いが、撥さばきも、キメのポーズもかっこいいっ。
女の人も男の人に負けないくらいの叩きっぷり。
惚れ惚れしちゃったな~。観客もたくさん集まり、大受けをしていた。

080928-5.jpg


アンコールもあって太鼓は終了し、その後はダンナのバンド演奏。
太鼓が終わっていなくなってしまったお客さん達も徐々に集まってきてほっとした。

080928-6.jpg

息子達もやってきたので、久しぶりにオヤジのかっちょいい晴れ姿を披露できた。


ほんと、これがなきゃ、ただのうざいオナラオヤジだものねぇ(笑)

よかったよかった(^_^)


2008年09月22日 - - - 日々徒然

法事です

21日はダンナの実家で法事。
前日の夜には集まれる人だけ寄っておかんきをして軽く食事をした。
オードブルのお料理は仕出屋さんにお願いしたので、私はお義母さんの指揮の下でおにぎり作り。炊きたてご飯はあちーあちーだけど、たくさん作るのってなんか楽しいぞ(^。^)

080922-0.jpg

080922-1.jpg

この夜は親戚の方達も久しぶりとあって、話もはずみ、食事もよく売れていた。おにぎりも残ってないぞー。(笑)


法事の当日、早めに行って掃除や会場の準備。私は昨日に続き御料具膳を作る。かわいらしいお茶碗達でままごとやってるような気分。なのでこれも楽しいのだ。

080922-3.jpg

時間も近づき、一人二人と親戚の方達が集まりだしたが、なんということか雷は鳴るし大雨が降ってきた。お坊さんも濡れてしまわれて気の毒だったが、法要の開始。

080922-2.jpg


お経を聞き‥‥ お焼香をし‥‥   足がしびれる‥‥ウウ (=_=)


幸いに雨も小降りとなったので皆さんはお墓へお参りに。
その間に私達はドタバタと届いた仕出しのお膳の準備をする。
みんなが戻ってくるまでに形にしないといけないから大忙しだ。
今回は長男と次男のお嫁さん達にも手伝ってもらった。
実際の式はまだなのだが、親戚が集まるのでちょうどいいからと二人のお披露目もさせてもらうことにしたのだ。

知らない人達の中で「嫁」の文字を意識して緊張してるのではないかな~などと気遣っていたが、二人ともてきぱきと動いていてシロウト姑はひと安心(^∇^;)

そして皆さんが揃った所で、お義母さんとダンナが挨拶をし、長男、次男、それぞれに結婚式を挙げさせていただきますと報告、バシッと決めていた。
ずっと以前の法事では、いとこ達と団子になって遊んでいたのに、こんな日が来るとはな~。おばちゃん達のおめでとう~の声が本当にうれしかった。


私はダンナとは正反対の、仏様のいない核家族の家で育ったので、実際に家でする法事というのを体験したのはダンナと結婚してからだった。皆でお経を唱えている姿を初めて見て、世の中にはこういう文化があったのね~とびっくりしたのを覚えている。

あれから40年、ってこれはきみまろさんだけど、
あれから30年。この私も姑になるなんてな~。
感慨深くていいんだけど、まだまだ老け込みたくはないぞーい。


2008年08月01日 - - - 日々徒然

新しいエアコン

今年も本格的な夏に突入した。

子供の頃は友達と毎日プールで泳いで、すいか食って、朝顔やひまわりに水をやってと元気に走り回っていたはずなのだが、年をとってくると暑さも体に堪えるようで、だんだん夏がつらくなってきてた。

今年は7月半ばから早くも30度を超える暑い日が続いていて、もう~耐えられない。

てことで、壊れていたエアコンをついに買い替えました。

夏になるたび、ここは山の上でちょっと涼しいはずだしとか、電気代がもったいないぞとか、暑い方がビールがうまいんじゃとか、健康のためだと言いながら扇風機だけの生活をしてきた。汗をかいてはシャワーをしての繰り返しでなんとか夏をやり過ごしてきたが、今年は家の中で熱中症になりそうな暑さなので、ついに決断したのだ~。て、オーバーな(笑)

080801.jpg

う~ ひゃあ~  すずしいでっす (ザブングル風)



上の息子の会社はエアコンも繋がりがあるので一応見積もりをとってもらった。そんなにややこしい機能の無いもので、工事と前のエアコンの処分込みで10万円になった。。
電機屋さんよりも安くあがったわ~。

で、試しに寝る時に29度設定でおやすみタイマーをかけて寝たら、なんと朝まで目が覚めなかったぞ。
すごいな~。
我慢のできる日はなるべく我慢しながら便利に使っていこう。