« 2007年06月 | TOP | 2007年08月 »

2007年07月30日 - - - 居酒屋

ちゃんこ 江戸沢

ダンナの誕生日。ダンナが前から、わしはちゃんこが食いてーけー誕生日はみんなで江戸沢に行こうと言うので、投票日のこの日、投票を済ませ、息子達と共に倉敷の江戸沢へ。初めてだなー。
そこそこ量があると聞いていたので、今日は一番安いコースにした。そこに刺身の盛り合わせを注文した。
まず、どすこいサラダ。すごいネーミング(笑)
続けて刺身とナスの味噌炒め。

070729-3.jpg

070729-2.jpg

たっぷりの唐揚げも出てきた。それを食べている間に鍋を煮るのだが、こりゃ鍋まで行くまでにお腹いっぱいになりそうだ。

その後鍋が煮えて、はふはふと食べた。鍋は醤油、味噌、塩、キムチ味とあるが、今日は塩にした。

070729-1.jpg

070729-4.jpg

食べながら、昨日の姪っ子の話とか(爆)仕事の話とか、血液型の話とか。(うちは4人みんなバラバラの血液型なのだ)息子達にプレゼントも貰って、ダンナも喜んでいた。
いいなー家族でご飯を食べるっちゅうのは。先を争って今日あったことの話しをしていた子供達の小さい頃を思い出すぞ。
最後に鍋にうどんと、アイスクリームのデザートでしめ。この値段で考えるとやはりボリュームはすごいな。私は昨日たっぷり飲んだのでビール1杯だけだけど。でーも楽しかった。(^_^)


和食 鍋・宴 江戸沢
http://www.edosawa.com/

2007年07月29日 - - - 居酒屋

高田屋

うまーい焼き鳥が食べたいと、妹と焼き鳥で有名な高田屋へ飲みに行った。
本当は14日に予定していたのだけど台風で流れてしまったので、待ちに待ってテンションは上がりっぱなしだー。
お店の戸を開けると中は混雑していたが、運良くカウンターの端の席が2つ空いていた。ラッキー。
さっそく、生ビールとおまかせコースBを注文した。焼き鳥が焼けるまでそのコースの枝豆と豆腐で乾杯。プッハーですわい。
前にここに来たのは10年以上前だったな~。昔の職場で宴会もしたっけ。ずっと来たかったけど機会がなくてやっと叶った。席は焼き場の近くなので、お兄さんがたくさんの焼き鳥を焼いている姿が見える。そーいえば、前の時もここだったな。などと思い出しながら、妹とわいわいやっていると焼き鳥が来た。最初はシンプルな鶏肉と玉ねぎのやつと、アスパラ巻き。あちちちとふうふうしながらぱくつく。あーうまー。

次々に出てくる焼き鳥はどれもこれもおいしくて、ビールがどんどんすすむ。
幸せじゃ~。うきゃー(^。^)

だけど焼き鳥画像を携帯でたくさん撮ったのに、SDカードの調子が悪くてまったくデーターが残ってなかった。ショック

その後、ピエロに直行し、カクテルにバーボンソーダとうだうだと飲んでいると、妹の携帯が鳴った。妹の子、私にとっての姪っ子が、広島のライブに行ったのだが、電車に乗りそこね、福山までしか帰ってこれなくて駅から電話をしてきたのだった。時計は12時を回っている。
タクシーで迎えにきてくれ、そんなことできんわーとか、ビジネスホテルでも探してみなさいとか、ネットカフェはないのかとか、妹と姪っ子のやりとりが続く。しかし、高校3年の女の子をそんな所に一晩ほっておくわけにもいかない。そこでうちの息子達に電話をしてみたら、幸い次男が彼女とアパートでまったりしていたけど、なんとか迎えに行ってくれるとのこと。よかった。
その後、無事に送り届け、次男とその彼女、近くにいた長男も一緒にピエロに呼んで、少し話をした。マスターもずっと心配してくれてて、ご苦労様と息子達にノンアルコールのカクテルをサービスしてくれた。ほんと、お騒がせしてすみません。
でも、息子達は優しいし頼りになるようになったな~と
母はうれしいぞよ。(^_^)


くらしき 高田屋
http://www3.kct.ne.jp/~takataya_ikunoya/index.htm

2007年07月27日 - - - 音楽

中森明菜 艶華 -Enka-

あの歌姫 中森明菜が演歌を歌う!
てことで、CDを借りてきた。 収録されている曲は・・
 
ん、これは私のカラオケリストかっ (^_^;)
 

と思うような見たことのある曲名ばかりが並んでいた。ま、そりゃそうだ、
ファンの投票で選んだそうなので、王道かつ定番の演歌の曲になるはずだ。

中味を聴いてみると、バックのオーケストラの音と尺八などの和風の楽器が合わさったドラマチックなアレンジはかっこいいのだが、肝心の歌がつぶやくように歌う明菜ワールド(友近さんのマネする明菜ちゃん風とも言える)で、それはそれでいいんたげど、ちょっと物足りない。
演歌だからもっとこう、こってり感が欲しいような気がするな~。
燐としていながらも、めらめらとした女の情念が瞳の奥に見えるような。
ってどんなんかようわからんけどがー(笑)

yahooミュージック 中森明菜 艶華 -Enka- 
http://download.music.yahoo.co.jp/shop/ic/11/74490501-258174558
(iTunesで視聴できます。)

2007年07月24日 - - - カスタマイズ

お気に入り登録とアイコン

←ちょっとベタだけど、ブラウザのお気に入りにこのブログを登録する、
「お気に入りに登録ボタン」をサイドバーにつけました。
IEだけじゃなく色々なブラウザに対応しているものを探していて、こちらのスクリプトを見つけ使わせていただきました。
IEと、Operaと、Firefoxに対応しています。


WEB2.0なキリスト教会ホームページ
ブログ http://churchweb.cocolog-nifty.com/blog/

記事 さまざまなブラウザに対応する「お気に入りに追加」ボタン
http://churchweb.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/post_6140.html


前のサイトのもろもろコンテンツは、過去ログとして新サーバーに移動し、その整理がついたら契約が切れる12月までは自動でこっちに飛ばすようにします。
てーことは、契約が切れたらあっちは消滅します。 (=_=)
なので、よかったらこのボタンをぽちっとクリックして登録しておいてねー。

で、せっかく登録してもらうのなら、登録用のアイコンも作ってしまえと、画像ソフトで試行錯誤していたけど、超簡単にできるサイトを発見。画像があればすぐにできる~。

一度インターネットのキャッシュを削除してからお気に入り登録してみてね。
小さいふなアイコンが出現します。(笑) (見えない場合もあるようです)

「N」ネタフル 
画像からfaviconを作成する「FavIcon from Pics」
http://netafull.net/internet/020808.html


「FavIcon from Pics」  簡単にアイコンがつくれます
http://www.html-kit.com/favicon/ 

2007年07月23日 - - - うどん

さざなみ 里庄店

この春に開店していたけどまだ行ってなかったさざなみの里庄店に昨日行ってみた。

070723-1.jpg

お店は小さめ。他の店と違い、カウンターで麺を注文し湯きりもしてもらうシステムだ。ダンナはバイトのお兄ちゃんに、ネギ多めにしてーよーと頼んだら、本当に山盛りのネギをサービスしてくれた。
070723-2.jpg
これ全部で千円でおつりがきます。安~い

この里庄店は本店に近い強めのコシがあり、出汁は甘すぎず辛すぎず、いい感じ。かぼちゃの天ぷらも、げそ天もおいしかった。よしよし。また行こう。
でも、そろそろ近場にできてくれないかな~。


セルフうどん さざなみ
HP http://www.3373.jp/

2007年07月19日 - - - 日々徒然

おばさんがころんだ

今日、マジでこけた。

齢46歳の立派な大人がマジでこけた。
あー、 ふーがわりー(注 みっともないという意)
んもー チョーふ~がわり~ (^∇^;)
幸い、誰にも見られなかったけど、本人はショックだわさ。

仕事中にお客様が来たのでコーヒーを入れようと、事務所から出て古い建物にある流しの方へ、毎日何度も通る10mもない距離なのに、みごとに、みごとにドテっとやってしまったのだ。
瞬間、あっうそーっつまづいたかも~と気がつきながら、そのまま斜めに傾いていく景色を見ていた。こういう時はスローモーションのように時間が流れていくようだ。
そして、この場所は部分的にコンクリートで固めてあって、段差もありでこぼこしている。ちょっとひねりもはいっていて体勢が悪いので、このまま倒れたら怪我をするかもしれないという考えが頭をよぎっていった。

なんとかせねば‥‥。

まず右ひざをがっと地面につき、次に左手もがっとついた。かなりの衝撃が走ったが、そのまま左ひざと右手を同時に軽くつき、なおかつ左手のひじから下の部分を使って完全に倒れる衝撃を緩和していた。
したがって、女優の命の顔は死守、まったく損傷なしだ。(^∇^;)
痛みの走る左の手のひらは1箇所だけ傷になり血が出ていたがすぐに止まった。それよりヒザが心配だ。ここでGパンたくって見るわけにもいかないし。
おそらく打ち身で紫やら血が滲んで赤色やら痛みからするとかなり賑やかな事になってるだろうな~と、結局家に着いてからおそるおそる見てみると、ちょっとすりむいているだけ。

070719.jpg
でかいひざっ、だけどなんかひざに見えない(~o~)

なーんだ。やっぱし頑丈にできてるのねー。

それより、腕の付けねがいてーなー。急激に筋肉使ったからな~。

皆様もお気をつけくださいませ。(>_<)

2007年07月16日 - - - グルメ

かつ丼 かつさと

台風がひと段落した昨日の日曜日、たくさんの洗濯物をなんとか干して、お昼はいつものように麺を求めて出かけた。が、目指した「丸福」は超満員で外にまで人が並んでいた。仕方ないので、この近くにあるかつ丼屋さんへ行くことに。前からかつ丼490円という看板が気になっていたけど、どうなんだろうね~と様子見していたお店だ。
お店の名前は「かつさと」メニューを見ると確かにそれぞれ安い。

070716_3.jpg

私は味噌かつ丼ととん汁、ダンナはロースカツ定食を頼んだ。

070716_1.jpg
070716_2.jpg

値段からしてそれほどの期待はしてなかったのだが、運ばれてきたとんカツは揚げたてであつあつのサクサク、厚みもあるしちゃんとしてる。
なかなかうまいぞ。ダンナも値段が安いので気に入ったみたいだ。
また来たい店リストに入ったわい。


こだわりかつ丼ととんかつ かつさと 
岡山県倉敷市沖新町88-1
TEL 086-435-9210

大むらやグループのHP
http://www.ohmuraya.com/

2007年07月15日 - - - ブログパーツ

chobiメール

会社と自宅で毎日300通ぐらいのメールを、ばっさばっさとゴミ箱に捨てている、ふなでござりまする。
うんもー、スパムメールの嵐には慣れたけど、やはりチェックは慎重にする。
ほんと、こういうスパムを削除する人間の労力もそうだけど、ネットワーク上でもまったく意味のないデーターが蔓延しているのは無駄なエネルギーだよな~。必要なメールが埋もれてしまうなら、冗談でなくネットの崩壊にも繋がるぞ。なんとかしてほしいものじゃ。

今できる対策は、とにかくアドレスを晒さない事。
で、今回サーバーを変えたことで、メールアドレスも新しくするのだけど、サイトからメールを送ってもらう場合どうするかその方法を考えた。
今はアドレス非表示のメールフォームサービスが色々あるようだ。
で、この「chobiメール」を見つけた。メール送信フォームをサイドバーに設置するブログパーツだ。サイドバーだとセセコマシイので、単独のページにしてみた。

070715.jpg


とりあえず、まだ現在のアドレス宛てに届くように設定してテストじゃ。
問題なければ新しいアドレスを作って(今のサーバーは自由にメールアドレスが作れるのだ)移行しよっと。

ということで、メールは上のナビゲーションバーの「メール」からどうぞ(^_^)


ブログパーツ CHOBIメール
http://mail.chobies.jp/

2007年07月12日 - - - グルメ

手のりたま

丸美屋の創業80周年記念として発売された「手のりたま」。
携帯用のふりかけだ。当然中にはふりかけの定番「のりたま」が入っている。
シンプルでかわいいネーミング。(^_^)
気にはなっていたものの、まだ買ってなかったのだが、
この前たまたま見つけて、ダンナのお弁当用にひとつ買ってきた。

070712_1.jpg

パッケージはめちゃかわいい。これ、子供は喜ぶだろうな~。
丸美屋サイトを見たらひよこの表情は3種類あるんだな。
で、中はどうなっちょるのかと開けてみたら・・

070712_2.jpg

なーんだ、とってもシンプルじゃん。もっと凝ってるのかと思った(笑) 
でも、これなら今入っているのがなくなっても、他のふりかけを詰められる。
ずっと使えそうだ。
しかし、これを弁当のご飯にふりかけているダンナを想像すると‥‥ w


★手のりたまで検索してたら見つけたラブリー画像

かご猫ブログ 「手のりたま」
http://plaza.rakuten.co.jp/kagonekoshiro/diary/200704120000/


丸美屋 創業80周年記念「手のりたま」
http://www.marumiya.co.jp/recommend/tenoritama/index2.html

2007年07月08日 - - - グルメ

Cannery Row キャナリー・ロウ

上の息子が、ボーナスが出たので夜はなんかご馳走するわ~と言うので、前からおいしいから一度行ってみたらと言われていた、中庄のキャナリー・ロウに初めて行ってきた。パスタやピザがおいしいらしい。
うどんやラーメン、焼肉派のうちら夫婦には、おっされーなお店は敷居が高いのだけど(^^ゞ でも、あいつが珍しく絶賛するので気にはなっていた店だ。

070708_1.jpg

お店は外に木や草花がありハイソな雰囲気だが、中はわりと気さくな感じだった。人気店だけにしばらく待ったが、その賑わいに期待は高まる。
今回は3人なので、ピザ1つとパスタ2つのコース。前菜のサラダバーは食べ放題なのだ。
席に着き、さっそくサラダバーを取に行く。サラダだけではなく、鶏肉のグリルやサーモンのマリネなどもあった。そしてこれらがまた、野菜はシャキシャキでガーリックの効いたドレッシングでとーーーってもうまいのだ。ガツガツと食っていたらピザも来た。このピザもおいしーー。

070708_2.jpg 070708_3.jpg

パスタはたらことツナのパスタと、カルボナーラ。カルボナーラはスマスマで見たような、でかいチーズの中であえて作るというパフォーマンスを見せてくれた。

070708_4.jpg 070708_5.jpg

そして、ドルチェ。デザートは好きなのを3種類選べるという豪華さ。
デザートはそんなに得意じゃないけど、迷うじゃないか。
最後まで本当においしかった。

070708_7.jpg 070708_8.jpg


ただ‥‥、たださー、アルコール類がほとんどないのだ。
昨日は私は赤白と1種類しかないグラスワインの赤を2杯。ダンナはビールを頼んだけど、小さい瓶のスーパードライしかないというのでそれを2本。
そーいえば、他の席でお酒を飲んでいる人はいない‥‥。なんで?
こんなにうまい料理なのに、なんでみんなお酒が無くて平気なんじゃ?
この食べ放題の前菜なんか、なんぼでも生中が飲めてしまうのにー。
もったいない。もったいない。ここは食べるためのお店という事なんだな。
っていうか、私が生粋の酒飲みという事かえ? はは(^^ゞ


Cannery Row (キャナリィ・ロウ)倉敷店
倉敷市中庄字床田46-1
中庄団地前です
TEL 086-423-2526


2007年07月07日 - - - PC・ネット

再オープン \(^o^)/

ふなでございます。
長い間改装中でしたが、新しいサーバーにブログとして
なんとかオープン致しました。
ドメインも取ったので、もうこれでアドレスが変わらないぞ。

動作確認のため、すでに3月頃からエントリーを入れております。
これからもぼちぼちと更新しようと思っていますので、
どうぞよろしゅう、お願い致します~。

チャット、画像投稿BBSは残しましたので(上から入ってね)
なんかおもしろいものがあればまた投稿してくださいね。
他は過去ログとして、順次新しいサーバーに移す予定です。


ご注意‥‥こざかしい技をたくさん使っているので、
古いパソコンですと表示ができない部分もあるかと思います。
勘弁してくださいね~。

現在はコメント、トラックバックとも全て受け入れる設定です。
スパム等、変なのが増えてきた場合はまた考えますね。

以下、重複しますが、3月10日に初めて投稿した文章をコピーします。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

HPを作り始めて10年が過ぎた。
その間に、ネットの世界は大きく変わったなあ。

自分のサイトは6年ぐらいになる。
実は、もう面倒なのでHPはもうそろそろいいかなとも思っていたのだが、
最近のネットの進化を見ていると、これがどこまで行くのかついていきたくもあり、かねてから取り組みたかった、Movable Typeを使ったブログへの改装をすることにした。

PHP化をしたいので、ついでにサーバーも変更しようと調べてみると、
今は料金がかなり安くなっている。
容量アップの上にドメインを取っても、今とほぼ同じ金額。
色々考えた末、さくらインターネットのスタンダードタイプに申し込みをして、
ドメインも申請した。
これで、もしサーバーを変更してもアドレスを変えなくて済む。

息子に話すと、おかんは何を目指しとんで  と笑われた。 
ほんまになっ(^。^)  

2007年07月04日 - - - ブログパーツ

ヤフートピックス

ヤフーニュースのトピックを表示するブログパーツがあるじゃないかー。
知らなかった、いつできたんだろう?

サイズは2種類、色も細かく指定できるぞ。
なかなかいいかも。
しばらくトップに使ってみよう。


ヤフートピックス ブログパーツ
http://public.news.yahoo.co.jp/blogparts/fc/

2007年07月02日 - - - ラーメン

ラーメン屋敷 

煮干風味の透き通った濃い醤油スープが夫婦でお気に入りのラーメン屋敷。
ラーメン食べ歩きを始めた頃に行った時はまだ小さいお店だった。
その後店を改装して広くなり、オヤジさんから息子さんがラーメンを作るようになった。最近はまた別の息子さん?がラーメンを作っているけど。
日曜に3ヶ月ぶりくらいに行ってきた。今回のは昔のオヤジさんが作っていた味に近いぞ。うまうま。(^。^)

070702_1.jpg 070702_2.jpg

で、頼んでからメニューを見て気がついたのだが、なんと塩ラーメンができているではないかっ。しかも醤油、塩とも、もやし多めとか葱多めなんてのもあって、メニューが細かくなってるぞ。

カウンター席から見る限りは、スープの寸胴なべは1つだから、あのスープに塩だれが合わさるっちゅうことね。
これは食べてみたーい。近いうちにまた行かなくちゃ。


ラーメン屋敷
岡山県倉敷市羽島253-2
TEL 086-427-5833

 1  |  2  |  3  | All pages